Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

③の問題を実現不可能な希望 という回答に持っていくまでがよくわからないのですが、解き方教えて下さい。

ンo XXGKG呈思[Kつ」G抽光NM NN則馬つき0 Svy… veきい ゃ<葉 8 GTH欄る 3WGるSNEるGe ぐ !ズつレ仙人明や区* .@。 Roてfo三面@結和史人るG療や人8おGty普公可コ ③ wwwき計ス le をり選をきこ NONno We 軸でyeでシ ma交Nr nm nrQ2S @9 選S'Qこへ w2Nス | \いSA em AmeS no @ KeeNRSS| mn くさ <で>: wsNJ SSばkn Sexsる、 e昌

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

消去法と文脈から答えを考えるのが良いと思います。

反実仮想は
「せば…まし」「ませば…まし」「ましかば…まし」「なば…まし」「未然+ば…まし」
ためらいの意思は
「疑問詞…まし」
という判別方法がありますが「希望」には判別方法がないので、「反実仮想でもためらいの意思でもない。」と分かれば、希望か推量(ましには推量の意味もあります)の判断をします。
「他の花が散ってから咲く」ことは現実的にあり得ません。なので、推量にして「他の花が散ってから咲くだろう。」ではおかしいので、推量ではなく希望が答えとしてふさわしいと分かります☆

ひかり

返答遅れてすいません🙏ありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉