Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
一次関数の動点の問題の解き方が理解できていないので、
解き方と変域がこうなる理由を教えて頂けませんか?
お願いしますm(_ _;m)三(m;_ _)m
คำตอบ
คำตอบ
yの変域です!
色々ごっちゃになってしまい、すみませんっ。。。
もし、もう少し詳しく説明したほうがいいところがあれば、
なんでもいってください!!
遅くなってすみませんでした
そんなそんなっっ!
わざわざご丁寧にありがとうございますっ。。。
こんなのでしか説明できなくてごめんなさいっっ
少しでもわかっていただけたのならとても嬉しいです。。。☺️
見てくださって、ありがとうございます‼︎
解き方は簡単で 三角形の面積を求める式にわかる数字を代入して計算をすれば簡単に答えが出ます
変域はもっと簡単で Aから出発したので Aは0です
それから 辺ABの長さは3cmなので 最大は3cmしか進めないということです xは0cmから3cmの間のどこかにあるので変域はそうなります わからなかったらまた聞いてください
いえいえ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82
はい!お願いしますm(。≧Д≦。)m