Japanese history
มัธยมปลาย
年代の部分を教えてほしいです
[2] 歴史を学ぶだめに(年代と時代)
(1) 年代 ( )が生まれたと伝える年を 1 年にする( )であらわす訪法があります。
1 年より前は、( ) CB. C. とも書く) ということばをつけて、1 年より 100 年前
は、 ( ) 1OO 年などと表します。 また、 1OO 年ごとに区切って〔 )という表しがた
も します。 9
もう1 つの年代に、( )とよばれる日本だけの数え亡もあります。
(2) 時代 社会の仕組みをもとにしだ時代の表し亡。
原始時代・古代 (貴族の時代)・封建時代 (武士の世の中)・近代・現代
(3) 年表 政治の中心地による時代の表し廊。奈良時代・平安時代・鎌含時代・室町時代・江戸時代
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉