★「見す」と「見ゆ」のちがい
ピカピカの一年生さま
「見す」と「見ゆ」は、活用の種類が異なる、別々の語と捉えてみてください。
現代語の「見せる」と「見える」も、一字しか違いませんが、活用も意味もちがいます。同様に捉えるとわかりやすいかもしれません。
「見す」サ行下二段活用→サ行の下二段の音(=スとセ)を使って活用する
見///せ せ す する すれ せよ
「見ゆ」ヤ行下二段活用→ヤ行の下二段の音(ユとエ)を使って活用する
見///え え ゆ ゆる ゆれ えよ
参考にしていただけたら幸いです。