✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(2)は計算で44と出ているのでわざわざ×10^◯とかにしなくていいからなのでは
×10^◯と書くのは見やすくするためなので結果答えがあってれば大丈夫だと思います
(I)と( 2)の値の桁数の表し方の違いがわかりませんでした。どちらも二桁で表すと思いましたが,(1)は1.3にして0^3を掛けているのに対し、
( 2)はなぜ44のままなのでしょうか?
(1)は13×10^2でも二桁ですよね?
( 2)は小数点をずらして4.4×10にしても変わりないかもしれませんが。
教えてください。お願いします🤲
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(2)は計算で44と出ているのでわざわざ×10^◯とかにしなくていいからなのでは
×10^◯と書くのは見やすくするためなので結果答えがあってれば大丈夫だと思います
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
回答ありがとうございました!
そうですか、確かにしなくても良いですね。
見やすくするためにですね。