✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
未然形は、ぬやずなどの意思や否定があとに続くとき。
口語文法でも、未然形は歩こうや歩かないなど意思や否定は未然形ですよね!
したがって捨てて、てと続くので連用形です!
下二段活用なのですが、活用形が未然形と連用形で悩みます。
答えは連用形なのですが、このような場合、未然形と連用形をどのように見極めればいいですか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
未然形は、ぬやずなどの意思や否定があとに続くとき。
口語文法でも、未然形は歩こうや歩かないなど意思や否定は未然形ですよね!
したがって捨てて、てと続くので連用形です!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
わかりやすくありがとうございました😊