密度の単位はg/cm^3です。
つまり、質量割る体積です。
質量は6.0×10^24 kg=6.0×10^27 g
体積は球の体積の公式、4πr^3/3のr(半径)に6400 km=6.4×10^3 km=6.4×10^8 cmを代入すれば出てきます。
最後に質量と求めた体積を質量割る体積で計算すれば出てきます。
出てきた値はカンラン石より大きくなると思います。これは、マントルを構成する物質がカンラン石だけではない(深部、つまり地球の核により重たい元素が存在する)ことを意味します。
地球の核には鉄やニッケルといった密度の大きな物質が存在するため、このような密度の違いが生まれるとされています。
Geoscience
มัธยมปลาย
一番も2番もわかりません
教えてくださると嬉しいです
1) 地球の質量は約 6.0X10*'kg である。地球を半径 6400 km の球とすると, 地球全体の平
均審度は何 g/cm* か。また, 実習 1-1 の表にあるかんらん岩の審度と比較して大きいか小
きいか。 (5.5 g/cm?)
(2) ①から考えると, 地球の中心部はどのような密度の物質でできていると考えられるか。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉