✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、地層は基本的には下ほど古いという前提があるので、地層イよりは地層アのほうが古いです。問題はアがぐちゃぐちゃしてるところですよね。注目すべきは、断層の入り方です。褶曲で曲げられた地層を断層で切ってるように見えますよね。つまり地層アが堆積したのち、褶曲して、さらに断層で切られその後不整合が起きて最後に地層イが堆積したと考えられます。
つまり、dbcaeの順だと思います。
地学基礎の問題です…
(2)が分かりません…教えていただけないでしょうか?お願いします!
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、地層は基本的には下ほど古いという前提があるので、地層イよりは地層アのほうが古いです。問題はアがぐちゃぐちゃしてるところですよね。注目すべきは、断層の入り方です。褶曲で曲げられた地層を断層で切ってるように見えますよね。つまり地層アが堆積したのち、褶曲して、さらに断層で切られその後不整合が起きて最後に地層イが堆積したと考えられます。
つまり、dbcaeの順だと思います。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
解説有難うございます!助かりました!