✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
画像参照🙇
(4)電池の図が正極、負極で分かれた図を書いていますが、2枚の電極は1種類の希硫酸に浸っていると思います。だから、充電で、希硫酸の濃度は、「徐々に復活する」、とかで良いのではないかな。
(5)正極は、PbO2➡PbSO4より、
SO2分、増加します。SO2=64g増加
この反応は、e-が2mol流れた時の話。
今回は0.5mol流れた。つまり1/4流れたから、
64g/4=16g
理解され、良かったです🙇
最後のmolの計算が全くわかりません。
それと、ほかに間違いがあれば間違えてる番号を教えてほしいです。どなたかよろしくお願いします。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
画像参照🙇
(4)電池の図が正極、負極で分かれた図を書いていますが、2枚の電極は1種類の希硫酸に浸っていると思います。だから、充電で、希硫酸の濃度は、「徐々に復活する」、とかで良いのではないかな。
(5)正極は、PbO2➡PbSO4より、
SO2分、増加します。SO2=64g増加
この反応は、e-が2mol流れた時の話。
今回は0.5mol流れた。つまり1/4流れたから、
64g/4=16g
理解され、良かったです🙇
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!
とてもわかりやすいです!