植民地の意味は分かりますよね。簡単に言えばイギリスに支配されている国です。
そして他国とは、植民地以外の国を表しています。ようは、イギリスと全く関係がない国です。
イギリスは植民地と強制的に貿易し、ものを買わせたりしました。
関係のない他国とは高い関税をかけたりして、貿易をしなかったわけです。
つまり自由な貿易は難しくなったわけです。
(だいたいはこんな感じだと思います)
中2 歴史
世界恐慌の話です。
この文の意味が分からないのですが
どういうことですか?
植民地との貿易を拡大したにも関わらず他国の商品を締め出すとは?。 そしてこれにより「自由な貿易は難しくなった。」とかいてあるのですが、なぜ貿易を拡大したのにこうなっているのですか?
どなたか教えていただけないでしょうか 💦
受験生なのにも関わらず、中2の最後をしっかり勉強することが出来ず焦っています、、
植民地の意味は分かりますよね。簡単に言えばイギリスに支配されている国です。
そして他国とは、植民地以外の国を表しています。ようは、イギリスと全く関係がない国です。
イギリスは植民地と強制的に貿易し、ものを買わせたりしました。
関係のない他国とは高い関税をかけたりして、貿易をしなかったわけです。
つまり自由な貿易は難しくなったわけです。
(だいたいはこんな感じだと思います)
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉