English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

書き換えの問題で分詞構文の文にする問題なのですがわかりません。考え方などお願いします。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

僕の考え方はこの2つです。
①分詞構文の文頭に主語があるか
→ある場合は主体文の主語とは違います。
②分詞(〜ing,〜edなど)と主体文の関係
→現在分詞(ing)は能動の関係、過去分詞(ed)は受け身の関係になっています。

さて、まず上の文がややこしいので少し形を変えますね。
上の文は「 ,〜, 」みたいに ,(コンマ) が2つありますよね。この2つのペアのコンマは挿入句のしるしであることが多いです。挿入句とは副詞の仲間なので文の好きなところに移動できます。文頭に移動させると

Combined with the telephone,this technology would enable us to 〜.

と表せます。
①を考えます この場合はCombinedから始まっているので主語はthis technologyです。過去分詞の形なので②よりこの文は受け身の関係(受け身の時はbeenが省略されてると考えてください)とわかります。
つまり、
(this technology)(been) Combined with〜
ということですね

一方、下の文では By〜telephone,we〜 となっているので主語はweですが分詞部分がカッコになっているのでわかりません。この場合は意味で考えていきます。上の文ではenabled us to〜となっているので
「私たちに〜することを可能にしている」です。
これを「私たちは〜することを可能にした」に変えるとwe can 〜もしくはwe are able to〜ですが、助動詞のwouldがあるので助動詞canを併用することはできせん。ですから2.3.4.はbe able toです。

続いてBy〜の部分ですが、この部分を文後に倒置させるとわかりやすくなります。このbyは「〜することによって」です。構造をとると「私たちは〜することができる、(私たちが)〜することによって。」となります。

「私たちが→〜することによって」と能動の関係があるのでCombineをingにしてcombiningとなります。

なんかわかりにくく、長文で申し訳ないです、なにより間違ってたらすいません!

ゆーちゃ

わかりやすい解答をいただきありがとうございました(^^)/
1の空欄部分のところですが、私は『この技術は電話と組み合わされることによって』と現在分詞ではなく過去分詞の形combined ではないかと考えたのですがどちらが正解なのでしょう…。゚(゚´Д`゚)゚。
分詞構文の動詞の形の判断が難しいですね…

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

解答はどうでしたか?出来れば知りたいです。

ゆーちゃ

返答おそくなり申し訳ありません。
先日英語の授業で解答を確認したところ、1の()に入るのがusingとのことでした。
234はbe able toで当たっていました(^^)/

かっか

なるほど、usingかぁ。私も勉強になったよ。解答を教えてくれてありがとう。私もまだまだ頑張ろ^^*

แสดงความคิดเห็น

1は自信がないけど、combinationかな?
2.3.4.はbe,able,to

ゆーちゃ

解答ありがとうございました!
答えがなかったのでまだ当たってるかどうかわからないのですが、考える参考にさせていただきます(^^)/

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉