Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

①で質問ですが、この文章の「〜ほどぞ、」の「ぞ」は係り結びにならないんですか?
わかる方教えて下さい🙏

GER&e" 部・当|曽本・ 部6面属爾聞者つ′ GREGよ・半衣・帳池地06? (尼寺6普騰押妹ツ臣つ) ゃy =幸Gパルン球て@民AO ooで25SS々5 au EE 暫くしN民ADS 当人MM 1
動詞

คำตอบ

係り結びだから、助動詞の「ず」が連体形の「ぬ」になってます。

★東大王☆

答えが未然形になっているんですよ〜
私も連体形だと思っていたら、違くて…
解説には、下に「ぬ」が書いてあるから、未然形になると書いてあったのですが、係り結びは適用しないんですか?

Mike_teacher

連体形になるのは、助動詞「ず」の方。

今回の問題は動詞の方だから「似」は未然形って答えないとダメ。

★東大王☆

なるほど!!
わざわざ質問に長く付き合ってくださり、ありがとうございました!!
助かりました🙇‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉