Geoscience
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

珪長質岩と苦鉄質岩は等粒状組織と斑状組織によって分かれてるんですか?また、下の図の色によって分かれてるんのはどういう意味なんですか?

出する。 り砕け般った 中こす傾向。 身着地表付近でマグマが急冷っ壮唱と 石基からなる斑状組織。 深夏 : 地下深くでマグマがゆっく り冷却っ鉱物粒が大きく 成長 した等和状組織. 9肖物や組成による分類 (大) : SIO。が多く。 FeやMgが少なく自つぼい。 電S8 な PD 0 泊 | レーっ

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

苦鉄質岩は、玄武岩(斑状組織)斑れい岩(等粒状組織)
珪長質岩は、デイサイト・流紋岩(斑状組織)花崗岩(等粒状組織)
のことを指します。

色がついているもの(カンラン石や輝石など)は有色鉱物と呼ばれるもので玄武岩や斑れい岩のほうが色指数が高いということになります。

またややこしいのですが、
色指数が大きければSiO2の量は減り、SiO2が少ないものを苦鉄質岩、多いものを珪長質岩と言います。

ゲスト

ありがとうございます

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉