Japanese history
มัธยมปลาย

今鏡、水鏡、増鏡、吾妻鏡のちがいはなんですか?
教えてください!

คำตอบ

いわゆる四鏡といわれる歴史書が「大鏡、今鏡、水鏡、増鏡」です。前の時代の朝廷の歴史が綴られています。
私は、成立順に「だいこんみずまし」という語呂合わせで覚えてます。

吾妻鏡は、鎌倉時代前期に編年体で書かれた武家の歴史書です。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉