まず、初期微動(小さいゆれ)を起こすのはP波
Primary(最初の)という単語の頭文字
主要動(大きいゆれ)を起こすのはS波
Secondary(第二)という単語の頭文字
(second(2)と覚えても良さそうですね)
縦揺れ横揺れと縦波横波は実は関係がありません。が、実際は画像の通りです。
自分なりの縦波横波の覚え方は
P波は速いから蛇行していない(縦波)
S波は遅いから蛇行している(横波)
です。
ご参考までに😌
(2)について私の予想はアorウかなと思います
どれが正しいですか?またその理由も教えてください
まず、初期微動(小さいゆれ)を起こすのはP波
Primary(最初の)という単語の頭文字
主要動(大きいゆれ)を起こすのはS波
Secondary(第二)という単語の頭文字
(second(2)と覚えても良さそうですね)
縦揺れ横揺れと縦波横波は実は関係がありません。が、実際は画像の通りです。
自分なりの縦波横波の覚え方は
P波は速いから蛇行していない(縦波)
S波は遅いから蛇行している(横波)
です。
ご参考までに😌
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉