Japanese
มัธยมต้น

なぜ(聞)という漢字の部首が、もんがまえではなく、みみなのですか?
また、聞以外の漢字で、もんがまえがつくけど、部首ではないなどという漢字を教えてください。

とへKANAg細し棚 くっ) 部

คำตอบ

部首とは、漢字の大まかな意味を表す部分のこと。

「聞」の持つ意味は、「門」より「耳」が強いので、部首は「耳」です。

なので、「開」の部首は「門」です。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉