Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

教えてください🙇‍♀️
(1)の区間をx→θにするときに。x=1の時θ=π/6となるのですが、2枚目のようになってしまいπ/6にならないのです…
どういうことでしょうか?

コ豆」 HARP pa5frSy 靖二生ー … 走病なの置換分法 < オグ 硬数の不定積分は高 これらの関数 eS PT の@ 2 ・ ーー 3 の のの 王/8mのとおくと み=sのの とと2のの対応は右のようにとれる< ・ のみw ょって。 信和 ( 8 (にとー候っ =し 3tanの) cosの ja 3 人の ダー2z了2=ニ(テーリサ1 と変形できるから, ォーィーfanの とおくと なみーー の > 2 ィとのの対応は右のようにとれる。 の 0 2 (2W の をっ て 邊計二"(eeUF EE eet 2 のTe の=("eー全 PDAAATIARr
数3 積分 定積分 置換積分

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

タンジェントはy=xの傾きと同じです、ゆえにπ/2だと傾きはy軸と重なるため傾き自体存在しないのでtan(π/2)は定義されてないですよ!
ちなみに答えはθ=π/6になります

aina

ありがとうございます!
冷静に考えればそうでした!笑

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?