Geoscience
มัธยมปลาย
(1)と(3)が分かりません
分かりやすく教えてください!
お願いします<(_ _*)>
第2亭 活動する地球
S 地球の姿 (ROD す Cx
【 1 】 以下の問いに答えなさい。 か
(1) 図も参考にして、 地球が丸みなのある形だと考えられる根拠を 2つあげなさい。
ーー
(25) 天代ギリシアには、 地球の形が球だと考え、その大きさを求めた人物がいる。図を参考に、この人物が
考えたことを、以下の文に従って説明しなさい。
初めて地球の大きさを測定したのは(4 )である。彼は(B )の日にシエ
ネ (現在のアスワン) で太陽が(C )にあることと、その北のアレキサンド
リアでは、太陽は(D )だけ(B )にあることから、両者の和度差を(D ) と
考えた。そして、両者の距離を 900km とし、地球の大きさを測定じた。』
アレキサンドリア
絶 且計大 a目 。 大 p
に カラトムネス 衝 多 2 王
) 子葉県館山市(北線 35.0?) と秋田市(北緯 40.0))はほぼ同
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉