いま静かに、御局にさぶらはん。
この場合、「静かに」が、静かなりの連用形です。
形容動詞の見分け方としては、
①、終止形にしたとき、「なり」の上に「か、ら、げ」のどれかがある。
②、①がない場合、上に非常に、をつけても不自然じゃない。
例→非常に+静かなり…◎
非常に+人なり…×
そう考えると、一番上の例文では、静かに、が形容動詞だと分かります。
他の例、行きますね!
大きにはあらぬ殿上童の、…
この場合、どれが形容動詞かと言いますと、大き、ですね!
①はないので、②で選別します。
これは、形容動詞「大きなり」の連用形です。
長くなりました(・・;)
説明へたですみません(・・;)
分からなかったらまたきいてください