Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

古文です。

え得まじかりける…(訳:結婚できそうにない
のところで、
「え」と「まじかり」が副詞の呼応というのは分かるのですが、文法的意味が「打消推量」になっているのがよく分かりません。
この「え」と「まじ」の呼応は「できない」という訳以外に推量などもあるのですか??

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

え〜+打消で「〜できない」という意味になります。
正直「まじ(ここではまじかり)」は打消の意味を表すことさえわかればいいです。

ちゃんと考えると「まじ」は打消推量の助動詞なので、これと「え〜+打消」の訳を同時に反映させると、
結婚できない(え〜+打消)+〜しそうにない(打消推量)で「結婚できそうにない」となります。

ria

ありがとうございます!謎が一気に解けていく感覚!!
とてもわかりやすいです🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

treasure

よかったです☺️

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

学校のノートにはこう書いてました、w
昨日言っていたことがあっていました、、、

ria

わざわざありがとうございます!!!もしかしてしている部分同じですかね!?

わたあめ

授業の進度っていうことですかね?私の学校はいま東下りが終わりましたね~
ちなみに今日の古典のテストで出てきて不可能ってかけたんですけど終止形をまじにしてしまうという禁忌を犯しました、、、

แสดงความคิดเห็น

まじ(まじかり)の代表的(?)主な意味が打消推量なのでなのだと思ってました、

ちなみに調べてみたところ画像のようなことになりました。

ria

打消推量が一般的には使われているんですかね??
古文は例外も多いのでよく分からなくなってました😌😌
回答ありがとうございます!

わたあめ

赤文字のまじの上が打ち消し推量って書いてるんですけどそれが種類みたいなんですよね。下の文法的意味に一番初めに打ち消し推量が出てきたので一般的なのかなあ、と。wwでも結婚出来そうもないという所から行くと不可能も当てはまる気がしてきますよねぇ、?

ria

あ!でも今みるとものすごくわかりやすいです!
今まで否定だと思い込んでいたのでもう一度勉強し直します😌😌😌ありがとうございます!

わたあめ

いえいえいえいえ!頑張ってください!⸜(* ॑ ॑* )⸝(特大ブーメラン)

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉