Japanese
มัธยมต้น

なんか面白い本とかありますか?私はとくに感動する本が好きなのでオススメな本を教えてください!
簡単なあらすじとかも教えてください!

คำตอบ

私は喜多川泰の「手紙屋」蛍雪篇がオススメです!「何のために勉強するのだろう」という誰でも1度は考えたことがあるような悩みにぶつかっている女子高校生のお話です。女子高校生の勉強に対する考えが10通の手紙を通してどんどん変わっていきます。それと同時に、自分の考え方も少しずつ変わっていくような気がしました。勉強の仕方を考え直す良いきっかけになったので、中高生にオススメです!ぜひ、読んでみてください!

オススメの本 「手紙屋」蛍雪篇 喜多川泰
แสดงความคิดเห็น

山田悠介さんの
93番目のキミ
その時までサヨナラ
は号泣です!

君にサヨナラを言わない
余命10年
この空の上でいつまでも君を待っている
君は月夜に光り輝く
いいです!
全部泣きます😂

ヲカノ

余命10年いいですよね!!!!

葵 季 .

はい!
実話だと思うと……。

แสดงความคิดเห็น

読書感想文のために、小学校5年生のときに読んだ夏の庭という本は感動しました。
死んだ人って見たことある? 怖いけど見たい。知りたいことは知りたいんだ!
以下、book meterより引用
町外れに暮らすひとりの老人をぼくらは「観察」し始めた。生ける屍のような老人が死ぬ瞬間をこの目で見るために。夏休みを迎え、ぼくらの好奇心は日ごと高まるけれど、不思議と老人は元気になっていくようだ――。いつしか少年たちの「観察」は、老人との深い交流へと姿を変え始めていたのだが……。喪われゆくものと、決して失われぬものとに触れた少年たちを描く清新な物語。
(218ページ)

あとは、ついこの前読んだ東野圭吾のラプラスの魔女です。広瀬すずと嵐の櫻井君主演で映画化されてるみたいですが、やっぱり原作は映画と違って2時間に納める必要はないので省略されてないので原作がおすすめです。感動は、最初に紹介したのよりは劣りますが、やっぱり最初に紹介されたのはどっちかというと、教科書にあってもおかしくない感じなので、純粋なおもしろさでいうとこっちの方がおもしろかったです。本が大嫌いな僕でも500ページくらいをすらすら読めました。(487ページ)

ブドウくん

引用部分2行上からですね

ブドウくん

色々日本語おかしいですけど、頑張って読んでくださいw

ブドウくん

ラプラスの魔女 あらすじ
円華という女性のボディガードを依頼された元警官の武尾は、彼女の不思議な《力》を疑いはじめる。同じ頃、2つの温泉地で硫化水素事故が起きていた。検証に赴いた研究者・青江は双方の現場で円華を目撃する――。

きなこもち

みんなありがとうございます!!
読んでみようと思います!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉