Music
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

馬鹿ですいません!
この式の解説をわかりやすく、お願いします!

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

まず一次関数とは
y=aX+b (aとbには数字が入る)
の形になっているものを言います。

(1)時間=距離/速さ で求められるので、式は y=6/X となり、aXの形になっていないので、一次関数とは言えません。

(2)お釣りとはそもそも出したお金から代金を引いた値な訳ですから、式にすると
y=1000-120X となります。また、順番を変えると、
y=-120X+1000となり y=aX+bの形になっているので、これは一次関数と言えます。

(3)周囲の長さというのは
(縦×2)+(横×2)の値を表しています。これは図にした方がわかりやすいのでぜひ試してみてください。つまり、
(縦×2)+(横×2)=20なので、
縦+横=10となるのです。あとは並べ替えれば、横=10-縦 となり、
y=10-X
y=-X+10
y=aX+bの形になっているので、これも一次関数と言えます。

わからない所があれば遠慮なく聞いてください。

星夢✡¨̮♡*低浮上

ありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*

とてもわかり易かっやです!

テスト頑張ります!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉