✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
左辺、右辺をいったん別々に考えます。
左辺は
f(X)をX^⒌の5次式だとすると
そのXにx^2を代入すると
x^10となりxの10次式となります
それにxをかけると11次式となります。
ということは
5次×2+1(次式)となりますね
ということは
n次式だとすると
n次×2+1(次式)となります
右辺は
n次式に2次式をかけるので、
3次式に2次式をかけると5次式になるように、
n+2(次式)となります。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
左辺、右辺をいったん別々に考えます。
左辺は
f(X)をX^⒌の5次式だとすると
そのXにx^2を代入すると
x^10となりxの10次式となります
それにxをかけると11次式となります。
ということは
5次×2+1(次式)となりますね
ということは
n次式だとすると
n次×2+1(次式)となります
右辺は
n次式に2次式をかけるので、
3次式に2次式をかけると5次式になるように、
n+2(次式)となります。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
分かりやすい説明ありがとうございます!!