✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
同じものを求める公式なのだから、
片方しか使ってはいけないわけないです
「項の値」を入れるべきところに
「項数」を入れているからです
(3)について質問です。
1番右の写真ノように解答で使われている等差数列の和の公式のもう1つの公式を使って解いて見たのですが、違った答えになってしまいました💦
1/2n(初項+末項)の式しか使ってはいけないのでしょうか?🙇🏻♀️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
同じものを求める公式なのだから、
片方しか使ってはいけないわけないです
「項の値」を入れるべきところに
「項数」を入れているからです
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
分かりました!!ありがとうございます🙇🏻♀️