Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

39の解き方がわからないので教えてください🙇🏻‍♀️🙏🏻

a+b=V10, ab=2のとき、次の式の値を求めよ。 (37) 02 +62 =(a+h) - Jal (2)- 2x2 =10-4=6 (38) a³ +63 =(a+h)s-sak (ata) = (NCO)³ - 6.x NTO = = CONTO 6NTO = 40 (39) 1+ a b (40) a³ +65 = (ષli²) (a³ + li³) - àli(ash) 6X4NTO 4XNTO 2410-400 =200 (41) 08+68 •(d+h)³ 63 = 6×6×6 26x6 216 (a+b) (a²+)= análi³ ‹à²lita
数学1 数1

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

1/a+1/b
これは、通分します。

数字の時には、たとえば1/2+1/3としましょうか。
このときは1/2の方の上下に3をかけ、1/3の方の上下に2をかけて
3/6+2/6 のように通分しますよね。これと同じように

1/aの上下にはbを、1/bの上下にはaをかけて
b/ab+a/ab 
として、
分子…a+b
分母…ab
として、計算します

えだまめ

ご丁寧にありがとうございます!!おかげで解決できました!🙂‍↕️💝

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉