✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
どうして下に凸や上に凸のグラフだとわかるのですか。
>(1)xの2乗の係数>0より下に凸。
(2)-2<x<1の範囲で、二次関数>0より、上に凸。
通る点は、問題文にあるxの範囲の両端の値だから🙇
さらに回答ありがとうございます。
わざわざイラストでの説明本当にありがたいです。
−2<X<1の範囲で2次関数が0より大きくなるには上に凸である必要があるから上に凸ってことだったんですね!理解できて本当にうれしいです!ありがとうございます!
写真の解説の部分を見ていただきたいのですが、どうして下に凸や上に凸のグラフだとわかるのですか。また、なぜ通る点がわかるのか教えてほしいです。解説の言っていることが全体的に分からなくて、、
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
どうして下に凸や上に凸のグラフだとわかるのですか。
>(1)xの2乗の係数>0より下に凸。
(2)-2<x<1の範囲で、二次関数>0より、上に凸。
通る点は、問題文にあるxの範囲の両端の値だから🙇
さらに回答ありがとうございます。
わざわざイラストでの説明本当にありがたいです。
−2<X<1の範囲で2次関数が0より大きくなるには上に凸である必要があるから上に凸ってことだったんですね!理解できて本当にうれしいです!ありがとうございます!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
回答ありがとうございます。
(1)はわかったのですが、(2)が自分には理解できなくて、、💦