✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
Eを塗る事が出来る色は、A.B.Dに塗った色以外ですが、
BとDが同じ色の場合は、Eは3通りになります。
ーーーーーー
A×B×C×D×E
5×4×3×2×2…B≠Dの場合(Eは2通り)
5×4×3×1×3…B=Dの場合(Eは3通り)
合計:240+180=420
この問題で私は下のように回答したのですが、どこが間違っているのか分かりません。
アドバイスお願いします。
Aを塗る事が出来る色は5通りある。
Bを塗る事が出来る色はAに塗った色以外の4通り。
Cを塗る事が出来る色はA.Bに塗った色以外の3通り。
Dを塗る事が出来る色はA.Cに塗った色以外の3通り。
Eを塗る事が出来る色は、A.B.Dに塗った色以外の2通り。
積の法則より、5・4・3・3・2=360
答え360通り。
正しい答えは420通りで、解説では5色の場合、4色の場合、3色の場合と場合分けしています。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
Eを塗る事が出来る色は、A.B.Dに塗った色以外ですが、
BとDが同じ色の場合は、Eは3通りになります。
ーーーーーー
A×B×C×D×E
5×4×3×2×2…B≠Dの場合(Eは2通り)
5×4×3×1×3…B=Dの場合(Eは3通り)
合計:240+180=420
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
本当だ!気付かなかった…ありがとうございます!