Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

赤線の式がなぜこのようになるのか分からないので教えていただけると嬉しいです🙇

(3) f(x)=f(x-t) (t-2)dt とするとき, f(x) をxの多項式で表すと, f(x)=であり、f'(x)=である。
(3) f(x) = x* (t−2)dt—* (t²-2t)dt X +2 2 - - 2t - 73 = x(12/² -2x) - 313² + x² ア 71 9 -3*+C = x³ — x² - S
1 ae よって f'(x)=x 2-2x30 るから 39 (1) (ア) 求める面積をSとすると =

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(x-2)をまず分配して(t-2)にかけています。
その上で積分を二つにわけ、今回はdtとtの文字の積分なのでxは定数扱いでき、外にだしています

三日

誤植訂正
x-2→x-t

なほ

理解できました!ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉