Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
(2)の解き方が分かりません!
分かりやすく教えてくださると嬉しいです✨
一応答えは7√2です!
3分
基本
受験 標準
3
右の図のように、関数 y=zのグラフと直線との交点を、そ
れぞれ, P, Qとし 直線と軸との交点をRとする。 また、点
Pのy座標は16で △ OPR と OQR の面積比は4:3とする。
このとき 次の問いに答えよ。 求め方や導き方などもていねいに
書け。 ('08 福井県)
(1) 2点P.Qの座標を求めよ。 また、直線の式を求めよ。
16
JR
Q
16=x
2
4:x
7=9
9-16
P.4.16) Q(3.9) 3-(-4) 4
2分)
(2) 線分PQの長さを求めよ。
y=-x+12
1041
-(3) 原点から直線に垂線をひき、直線lとの交点をHとするとき, OH の長さを求めよ。
4
25
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
分かりやすく教えて下さり本当にありがとうございます!!