Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

mをnで割ると、各段階の割り算の余りはn個の整数
0,1,2,3 ・・・・,n-1
のいずれかである。

とはどういう意味ですか?

補足事項循環小数について p.43 にあるように,整数でない有理数(m, n は整数でn> 0) を小数で表すと有限 n 小数または循環小数となる。 その理由について, 割り算と余りの観点から考えてみよう。 isto.o( mをnで割ると,各段階の割り算の余りは、n個の整数 0, 1, 2, 3, ......, n-1 2.4 5) 12 10

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

たとえば3でわるとき、
■÷3をしたとき
・割り切れる(=あまり0)
・◯あまり1
・◯あまり2
の3通りの結果が考えられる

同様に
4で割るなら余りは、0,1,2,3の4つの整数
10で割るなら余りは、0〜9の10個の整数
nで割るなら余りは、0,1,2…n−1 のn個の整数

ある、ということです。

Nguyễn Văn Cung 阮彣恭

わお😭ほんとうにわかりやすいのを、有難うございます😭とっても納得いきました

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?