Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
教えてくださったかたフォローいいねベストアンサーします。三平方の定理を使わずに、求めたいです。
錐
4
Fox
13
12 m
建物
10ml
π
(9) 右の図は、 直方体の一部を切り取った立体です。
角
次の問に答えなさい。 (各3点×2)
17
① 切り取った立体の名称を答えなさい。
255
24の
9
49×5
2
2/35 35+
335
13
+2
12
12
この立体の表面積が、 切り取った立体の表面積より
107cm²大きいとき、この立体の体積を求めなさい。
98
3/144
65
2×35×1=107
3××105
3
3
E
-7cm
=321 105
ふろ
315
.5cm
K
パワッパワ
9
1518
24
60144
744
5
370x105×ピー
315
32
6265
24
Taa
10万
321
คำตอบ
คำตอบ
間違えてたらごめんなさい。
三角形DBEが共通で、三角形ABEとFEB、ADBとCBD、ADEとHEDの面積が等しいため立体の残りの面積の合計が107cm2になります。高さをxとして面積の合計を出し方程式を作ると、x=12となります。また切り取られた部分の体積は全体の体積の25%となっているため、直方体の面積が7×5×12=420でその75%が求めたい立体の体積となるため立体の体積は315cm 3となります。
x=6であったため、直方体の面積が210cm3で、立体の面積が175cm3です
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7251
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
補足
切断面は共通なので数えない
赤、青、黄の三角形はそれぞれ直方体の面の長方形の半分ずつなので、同じ面積なので数えない