Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

高1の数学Iの問題です。
この場合、平均値を求めるには(÷5)じゃなくて(÷4)でいいのですか?

いい場合→度数が0だからですか?

授業プリント⑦ / () () ( <度数分布表からの分散、標準偏差> )( <例1> 強を 次の問いに答えよ。 以下の表について、 得点の標準偏差 s を求めよ。 ただし、153.873として、 小数第2位を四捨五入すること。 階級(点) 度数(人) 0以上~20未満 0 10 0 20 ~40 4 30 120 40~60 15 10 750 60 ~80 18 70 1260 80~100以下 3 90 270 合計 40 165 153 1/1(12+75+26+27)=48 240
データ 平均値 共分散

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

勘違いがあるようですね
少なくとも÷5ではないです
4で割るのも、結果的に「4」です
度数が0でない階級が4個あるからではありません

本来は、40人分のデータを足して40で割ります
表の欄外にある通り、
30点が4人で、この階級の合計点120点
50点が15人で、この階級の合計点750点
……
で、40人の合計を40人で割るので
(1/40)(120+750+1260+270)が本来の式です
分母分子を10で割ることによって
(1/4)(12+75+126+27)になっているだけで、
この式の「4」自体に何か意味があるわけではありません

影山

めちゃくちゃ勘違いしていました。
ありがとうございます🙇‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉