Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
微積の接線の質問です
解説に書き込んだ下線の部分がわからないです。1つ目は解決しました。下から3行目の式は何をしてるんですか?
問題の流れもよくわからないので解説お願いします
曲線 y=x-2 に点 (0.4) から引いた接線
ポイント② まず, 接点のx座標を求める。
132
(2) 接点 (-2) における接線が点 (0,-4) を通るときの
st
αの値を求める。
EFTER 5 (1)
12
(2) y=x-2を微分すると
y=3x2
すなわち
求める接線の接点の座標を (α, α-2) とすると, 接線の方程式は
y-(a3-2)=3a2(x-a)
y=3a2x-2a3-2
T+
.....
①
これが点 (0, -4 を通るから
-4=3a2.0-2a3-2
よって
a3-1=0
a2+a+1=(a+1/2)+1/4>0であるから
ゆえに
a=1
求める接線の方程式は, a=1 を ①に代入して
すなわち (a-1)(a2+a+1)=0
a-1=0
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
数学ⅠA公式集
5642
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
なんで負がダメなのかわからないです