Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
2番の答えがイになるのはなんでですか??
陰極が水素で陽極が酸素で、陰極と陽極の割合は2:1になるからアだと思ってたんですけど...
(二)図1の装置にうすい水酸化ナトリウム水溶液を入れ、電源装置につないで電流を流すと陽極と陰極にそれ
ぞれ気体が発生した。 次の1~6の問いに答えなさい。
1. この実験で、うすい水酸化ナトリウム水溶液を用いる理由を書きなさい。
2. 図1の装置にしばらく電流を流して気体が集まったときの様子として適切な
ものを、次のア~ウから1つ選び, 記号を書きなさい。
ア
イ
2
4
6
8
[10]
陽極
6
6
図 1
3. 火のついたマッチを近づけると音を立てて気体が燃えたのは,陰極,陽極どちらの気体か。 また、この
ことから,この気体は何であると考えられるか。
4.
水分子のモデルを図2のように表すとき, 水を電気分解したときの反応を,モデルで表しなさい。ただ
し,②は陰極の気体、③は陽極の気体を表すものとする。
( 1 ) ( ② ) + ( 3 )
→
5.
この実験で起こった化学変化を化学反応式で書きなさい。
6.
この反応で水分子が200個反応したとき,発生した酸素分子は何個か。
図2
陽極
46
陰極
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11202
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9064
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8951
96
見落としてました。すいませんありがとうございます💦