Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
解き方教えてください🙏
水溶液に関する次の実験を行った。これらをもと
こ、以下の各問に答えなさい。ただし、硝酸カリウムと
塩化ナトリウムの溶解度曲線は、右の図のようである。
実験] ① ビーカーに入れた60℃の水200gに、硝
60℃の
図 100 200
硝け
酸カリウムを とけるだけとかして水溶液
をつくった。
399
-219
となる
ビーカーをのぞいた質量は399.0g, 水の温
日間おいてから質量と水の温度をはかると,
② ①のビーカーを日当たりのよい場所に2
180
[g]
gの水にとける物質の質量g
160
168
に
硝酸カリウム
120
109.5
物80円
40
37.8
塩化ナトリウム
31.6
40.0
20
40
60 80
水の温度 [℃]
度は25℃であった。このとき.ビーカーの中には結晶が観察できた。音
③ ②のビーカーを氷水に入れて水の温度が20℃になるまで冷やすと,さらに結晶が出て
きた。
④ Bろ過によって,ビーカーの中の結晶をとり出した。
109.5
X
2
109.5
31.6
S
9
4
ある中の
スギ
この実験でとり出すことができた硝酸カリウムの結晶は何gか,
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11202
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9064
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8951
96
私もそう思ったんです!でも答えは162.12gらしいです🥲