Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
数2の問題です。
黄色マーカーを引いたところでなぜ急にf'が出てくるのか分からない(なぜfではだめなのか)ので教えて下さい🙇♀️
f(2)=224.2+5=1
f(4)=4-4.4+5=5から、
2点(2,1)、(4,5)を結ぶ直線の傾きは
5-1=9
=2
4-2
また、点(a,f(a))における接線の傾きは
fla) = limf(ath)-fca)
h→0
h
= lim {(a+h)² - 4 (a+h) + 5 } - (a² 4a+b)
2
h→0
= lim zahth-ch
470
h
= lim (2ath-4)
470
=2a-4
よって、2a-4=2よりa=3
*383 f(x)=x2-4x +5 とする。 関数y=f(x) のグラフ上の2点(2,(2),
(4, f(4)) を結ぶ直線の傾きが,点 (a,f(a)) における接線の傾きに等しい
(x月
とき, αの値を求めよ。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2426
11
数学Ⅱ 図形と方程式 解き方攻略ノート
286
0
やっと意味がわかりました!本当にありがとうございます🙇♀️