Mathematics
มัธยมต้น

比例定数ってなんですか

คำตอบ

数字xとyがある
片方xが2倍になればもう片方yも2倍に、3倍なら3倍、といった風にxとyが決まる関係を比例

このa倍について、aを比例定数といいます。
変わらない・定まった数を定数といいますが、特に比例に関わる定まった数なので比例定数。

xとyは片方を変えればもう片方も変わる、定まっていない・変わる数なので変数といいます。

定数、変数は感覚としてきちんと押さえておくといいですよ

แสดงความคิดเห็น

比例定数とは、2つの数の積が常に一定になる数のことです。 たとえば「ある国で1円の価値が2倍になると、その国の物価も2倍になる」という関係は、比例の関係といえます。 この場合の比例定数は「2」であり、1円の価値が2倍になると、物価も2倍になるということです。

さぼてん

比例定数によって積が一定になることはないよ。

さぼてん

あ、ごめんaxとすれば一定ではあるね

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉