Mathematics
มัธยมต้น
(2)から全て分かりやすく教えてください
[3]
第1問 次の各問いに答えなさい。
(1)yはxの2乗に比例し、x=3のときy=3である。このときyをxの式で表すと,y=
1
ア
2である。
(2)(1)で求めた関数とy=-x+ 6において, 2つのグラフの交点をx座標の小さい方からA,Bとする。 また, y=-x+ 6
とx軸との交点をCとおく。 このとき点Aの座標は イウエオ
ク.0である。
(3)△AOCの面積はケコである。
点Bの座標は
(4) 線分OC上に点Dをとる。 △AOD と△ADCの面積の比が1:2であるとき, 直線ADの方程式は
キ点の座標は
サシ
y
x+ セである。
ス
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11133
86
【夏勉】数学中3受験生用
7246
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81