Biology
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

3
なぜ、過酸化水素が答えになるのですか?
問題の1番初めの『過酸化水素をカタラーゼで分解』の意味がわからないので教えていただきたいです。
また、この問題では、過酸化水素、カタラーゼ、酵素が出てくると思うのですが、なぜ、カタラーゼだと反応しないのですか?
どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇‍♀️

問3 図1は過酸化水素をカタラーゼで分解した結果を示したものである。反応生 成物である酸素はしだいに増加し,やがて一定になった。 図1中の↓で示した 時間にある物質を加え, かきまぜて反応させた結果, 図1に示すような反応曲 線が得られた。実験の間,酵素は安定に保たれていた。加えた物質として最も 適当なものを,後の①~⑤のうちから一つ選べ。 3 6- 酸 4- ↓ 素 (mg) 2F 0 10 20 30 反応時間(分) 図 1 40 40 生物の特徴 ① 水 ② カタラーゼ ③ 酸化マンガン(IV) ④ 過酸化水素 ⑤二酸化炭素
問3 3 正解 ④ 図1で生成物である発生した酸素の量が一定になった のは、過酸化水素がなくなったためである。 よって, 過 酸化水素を図1の20分の時点で加えれば, 再びカタラー ゼによる過酸化水素の分解が始まり、酸素が生成してい くと考えられる。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

カタラーゼは過酸化水素の分解を促進する酵素です。酵素というのは何かの反応の速度を高めるけれども、自身の化学変化は起こさないもののことを指します。
今回で言うと、カタラーゼは2H2O2→2H2O+O2の反応を促進するものです。
わかっているとは思いますが、酵素は自身が化学反応を起こさないため、何度も何度も繰り返し使い回しが可能です。

ゆる

教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️
カタラーゼは過酸化水素の分解を促進する酵素なのですね!!しっかり覚えときます!!
本当にありがとうございました😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉