English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

keptじゃだめなんですか

5. 冬の間その部屋の窓は閉じられたままだった。 The windows of the room (kept closed alter in to EH1 241 1 remained ) during winter.

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

keptじゃだめなんですか → はい、ダメです。
なぜなら、keep …(…の状態を保つ)は他動詞のため、The windows(S) (of the room)(M) kept(V) closed(C) (during winter)(M).は✕。
〇They(S) kept(V) the windows(O) (of the room)(M) closed(C) …. → 〇The windows of the room were kept closed ….

参考にしてください。

a

自動詞 keep ~のままである
keep C はなぜだめなんですか?

taka

確かに、keep C の例はあります。但し、その具体的な例文の主語を確認してください。
主語は「動きのあるもの」=人間 です。
例:Ken kept quiet for a while. ケンはしばらく黙っていた。
窓のような自ら動かないものを主語にはしません。
私の最初の解答にある例文のように、もし自ら動かないものを主語にする場合は、他動詞keepの受動態を使うのが自然です。
あるいは、The windows remained closed. のように、自動詞remainを使います。
勿論、Ken remained quiet. も〇です。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉