Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
(1)(3)が分かりません
解決して欲しいです
難 112 〈グラフが図示されていない関数②
(千葉・市川高)
座標平面上に放物線y=x²と,A(0,6)を通り,傾きが正の直線lがある。 また,放物線上のx座標
が-2である点をBとする。 放物線と直線lの交点でx座標が負の点をPとし,直線lとx軸の交点
Qとする。 点PがAQの中点となるとき, 次の問いに答えなさい。 ただし, 原点を0とする。
直線lの方程式を求めよ。
(2) 放物線上にx座標が正の点Rがある。 三角形BORの面積が15となるとき, 点Rの座標を求めよ。
(2)の点Rに対して, 直線BR と x軸の交点をDとする。 このとき四角形PBDQの面積を求めよ。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
(3)です!