Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

数Bの連続型確率変数と確率密度関数のところです。
なぜ真ん中の…2xdxから1/4になるのか分かりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします

例3 1511 確率変数Xの確率密度関数が y=2x f(x) = 2x (0≦x≦1) 1 で表されるとき P(0 ≤ x ≤ 1) - (* 2xdx = 1 01 1 4 2 x AX
二項分布と正規分布 正規分布 連続型確率変数

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

積分がわかるなら積分しているだけですね

まだ積分しか習っていないです…

積分を習っていないということであれば↓

ここではP(0≦X≦1/2)は図の面積です
三角形の面積の公式から
(1/2)×(1/2)×1 = 1/4でいいです

積分は面積を求めるための道具に過ぎないので、
公式で面積が求まるなら積分する必要はありません

なるほど、無事に理解できました
回答ありがとうございました

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉