一見2解が画像に書かれたような不等式を満たしていれば十分な気はしますが、今回の解は実数でなければならなくそれがまだ確定できていません。
つまり、共役な複素数(虚部は0ではない)をとってくることにより、画像に書かれた不等式は満たしますよね?でも解は虚数なわけで、題意を満たしません。
Mathematics
มัธยมปลาย
この問題で判別式Dが0より大きいという条件が必要な理由を教えてください。
18
a は実数の定数とする。 2次方程式 x2+2(3a-1)x+9a2-4=0 の解がともに正であるとき,aの
→教 p.53 応用例題 2
値の範囲を求めよ。 (20点)
L+B>0 dB >0.
-2(3-1)>0 9a²-4> 0
902-470
-60+2>0
-ba>.
麦数と方程式
9a > 4
az
a
A
Wada A
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24
数学ⅠA公式集
5652
19