Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
3番の解説お願いします🙇🏻♀️´-
2年度 問2 問3は計算の過程を記述しなさい。
ます。
下の図のように,2つの関数y=ax (αは正の定数)・ ·①, y = — — — —²²x².. ②のグラ
フがあります。②のグラブ上に点Aがあり,点の座標を(2,-2)とします。点〇は原点とし
次の問いに答えなさい。
y=ax2
①
(-4,-8) B
(A (2-2).
(2)
2
y=
※間1. ① のグラフと②のグラフがx軸について対称であるとき, αの値を求めなさい。
2
yy=ax
y = = x²
a=
問2 ②のグラフ上にx座標が4の点Bをとるとき, 2点A, B を通る直線の式を求めなさい。
y = = = x²
-8=-4a+b
-2=2+6
y=
(-2=2a+b
-b=2+2
y=-8
8=4a-b
6. = 6a
b=-4
2
なさい。
問3 a= 1/2とします。 ①のグラフ上にx座標が6の点Cをとるとき,△DACの面積を求め
y=x-44
い
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81