Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
直線の方程式の問題です。(1),(2)ともに分からず、解説がどういう手順で解いてるのかが理解できないので(1)の解説お願いします。
325 次の直線に関して, 点A(2,3) と対称な点Bの座標を求めよ。
(1) y=-2x-4
*(2) 2.x-y-5=0
325 点 B の座標を (p, g) とおく。
(1) 直線AB は直線y=-2-4に垂直であるか
ら,傾きについて
-2.9+2=-1
P-2
すなわち
p-2g-8=0
①
また、線分ABの中点 (12,923)が直
y=-2-4 上にあるから
すなわち
-3
923 = -2.P+2
2
2p+g+9 = 0
2-4
②
①,② を解くと p=-2,g=-5
よって, 点Bの座標は (-2,-5)
が直線
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3225
10
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13
返信遅れてしまいすみません。
書き込んで頂いた画像で理解することが出来ました。ありがとうございます。