Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
二次関数のグラフの利用問題です。解説より、何故点Pの座標はAとBの座標をそれぞれ足すと出るのですか?
数
B
y
Y = 1x
2
1), 100
ラ
さ
C-2
Aa, 1)
C
41y=1/2x+2
P
B
(4,4)
-x
(3) 線分ABを対角線とする□AOBPをつくる。
点Pの座標を求めなさい。
→ AP = OB, AP // OB だから,
点Pの座標は(-2+4,1+4) で,P(25)
VB-BC PPF
(2,5)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
中学の図形 総まとめ!
3660
84
中1数学 正負の数
3654
139
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8