こういうことですね!
√3/3 という数を変化させないようにするためです!
今回掛けた数は√3/√3なので×1と同じです。
分子だけに×√3してしまうと
√3/3=1 という矛盾にもなってしまいます。
有理化を学習した時に分母分子に同じ数を掛けるのと同じ感覚ですよ!
なぜルート3分の1になるのか分かりません。
こういうことですね!
√3/3 という数を変化させないようにするためです!
今回掛けた数は√3/√3なので×1と同じです。
分子だけに×√3してしまうと
√3/3=1 という矛盾にもなってしまいます。
有理化を学習した時に分母分子に同じ数を掛けるのと同じ感覚ですよ!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なぜ分母にもルート3をかけるんですか⁉️