English
มัธยมต้น

このような文ではなんでmeとfindの間にtoがいらないんですか?教えてくださいm(_ _)m

6. 日本語の意味になるように, ( )内の語句を並べかえよう。 (1)エミリーはいつも, 私が傘を見つけるのを手伝ってくれます。 (find / Emily / me / always / my umbrella / helps/.) Emily always helps me find my umbrella.

คำตอบ

この文のhelpは使役動詞といいhelp+O+原形不定詞で「Oが〜するのを手伝う(助ける)」と訳します
同じようなものでlet+O+原形不定詞(Oを〜させてあげる)やmake+O+原形不定詞(Oを〜させる)があります

ちなみにhelpはhelp+O+to+動詞の原形の場合もあります

わからないことがあったら言ってください!

れあ

この文法だとfindがtoと同じ不定詞の役割を持つようになるいうことですか?

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉