Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中1数学の文字と式の利用です。「エ」をどのように表したらいいのか、教えていただきたいです。

02 2 下の図のように, 碁石を正方形の形に 並べる。 1辺の個数をα個とするとき,全 体の碁石の個数は次の式で表すことができ ア~エはそれぞれどのような求め方を しているか図を用いて説明しなさい。 08024個 4a-4 ① 4 (a-1) ウ 4 (a-2) +4 a Br I a²-(a-2)2 a- =8 ・9 028
文字と式の利用

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

aは1辺に並んでいる個数なので、a²はそれを正方形に並べたときの個数と分かります
すると(a-2)²は(a-2)個を正方形に並べたときの個数と考えることができます
(a-2)個は、今回の並べ方の内側の白い部分に並べたとしたときの1辺の個数なので、
外側から内側を引いたことがわかるように図を描きましょう

りっつ

わかりやすい解説、ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?