✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
長文は慣れていくことが大切ですが、コツもあります。
1,必ず「接続詞」を見つけてください。(つまり、しかし、また etc..) 接続詞が来たあとには、筆者の意見、意見の裏付けがあることが多いです。
2,キーワードを見つけてください。何回も出てくる言葉に注目して読んでみると、文章が読みやすくなります。
3,具体と抽象に着目して読んでください。具体と抽象は常に 具体⇔抽象 であるので、筆者の考えが読み取りやすくなります。
ここまでは読むときのコツですが、問題の解き方のコツを紹介します。
・選択問題はイイスギに注意
・記述はポイントをおさえて、書いてみる
・筆者の表現(比喩,擬態法 etc..)
これをおさえるだけでも、もんだいは
コメント、ありがとうございます。分かりやすい、説明をして貰い、ありがとうございます。参考にさせて貰います。
すみません
問題は解きやすくなります☺️